暑いし、釣れない犬上川に行くよりも、近くを開拓してみようということで、先週に続き伊吹山付近で遊んできました。
家の建て替えのため、今年の夏は仮住まいのアパート暮らし。荷物を解くのもしんどいので特にやる事ない。
でも、家にいても暑いのでお手軽に行ける伊吹山へ。
新撰組の中核となったのは天然理心流の剣術道場 試衛館の面々だ。その試衛館の道場主が近藤勇であり、後に新撰組局長となる。
天然理心流は武蔵野に広く伝わる剣術で門下生の階級も武士だけでなく、農民も多い。近藤勇ももとは農民で、剣術の才能と努力が認められ、養子となり、道場を継いでいる。
滋賀に赴任してやりたかったことの一つ。多賀大社の万灯祭見物だ。
屋台が立ち並び、祭りモードの表参道から大社内に入ると、圧巻の提灯群。
富山の氷見祭りにブルーインパルスが演技すると聞いて、いそいそとお出かけしてきました。
演技そのものは航空祭でみるし、演技会場となる氷見は大混雑が予想されたので、混雑を避け、氷見付近にある海王丸とブルーインパルスのコラボが今回の狙い。
渋滞をすり抜け、撮影スポットに到着すると同時にブルーインパルスが飛来。何とか間に合ったと慌てて、写真をとったが、なんとSDカードが入っていない。。。
すぐさま携帯に切り替えたが時すでに遅し。。。
その後、演技の合間に2度ほど飛来したが、コラボはならず。。。