久しぶりに家族でも家の用事でもなく、自分のための丸1日年休。
金曜日に山の先輩と合流し、麦草峠の山荘で前泊。山荘前で合流し、まずは御射鹿池とおしどり隠しの滝見物。
到着後、すぐに滝のような雨。。。
翌朝は、非常に良い天気。幻想的な朝日が昇る。
朝ごはんをたらふく頂いた後、ウォーミングアップがてら、白駒池を散策する。完全な無風で、見事な鏡池。太陽に照らされた池からは水蒸気が立ち上る。
途中、ジブリの世界(コケの森)を堪能しつつ、山道へ。
下山直後に雨に見舞われ、しばしヒュッテで雨宿り。やむ気配もないので、意を決して先輩と別れ、雨の中のメルヘン街道を経て、2日目の宿泊地、小諸へ。まったくと言っていいほどメルヘン街道は楽しめなかったので、リベンジ決定。
下山直後に雨に見舞われ、しばしヒュッテで雨宿り。やむ気配もないので、意を決して先輩と別れ、雨の中のメルヘン街道を経て、2日目の宿泊地、小諸へ。まったくと言っていいほどメルヘン街道は楽しめなかったので、リベンジ決定。
2日目の宿泊はコモロビキャンプ場。アスレチックも併設されているのか、キャンプ地としては認知が低いようでなんと宿泊者は僕一人。
最終日は、千曲ビューラインを通って、幕末の偉人像がある佐久間象山神社へ。
名前は不明。後日、野鳥に詳しい友達に聞いてみる。
そして今回のご当地グルメ。
蕎麦 各種は欠かせない。また、シャインマスカットのソフトも美味。