アウトドアand/or旅行記
アウトドアや旅行の記録です.
ページ
(移動先: ...)
トップ
旅行記
駅スタンプの旅
▼
2025年10月26日日曜日
浜松エアフェスタ
›
万博のブルーインパルス展示飛行以来、再び空自熱が収まらない。 滋賀国スポ閉会式では若干苦い思いをし、さらに予定していた小松航空祭も雨で断念。 もやもやした気分で年は越せぬと、小雨の中、浜松エアフェスタに行ってきました。 雨予報のおかげで、人出は少なめ。これ幸いと思いきや、T4の...
2025年10月18日土曜日
乗鞍山麓 シラビソコース
›
完全予約制のガイド付きツアーに参加しました。 場所は乗鞍岳山麓にある五色ヶ原の森。登山というより、森の散策であったが、ガイドさんが樹木のことや地層のことなどを随所で解説してくれたので、山歩きの新しい視点をもらった。
2025年10月8日水曜日
彦根城とブルーインパルス
›
2025年の国スポは滋賀県で行われ、本日閉会式。その閉会式にブルーインパルスが飛ぶというので、数週間前から休みを取り、本日を迎えた
2025年10月5日日曜日
浜松エアパーク
›
本日は小松の航空祭にいくつもりだったが、あいにくの雨。雨の中、観覧にいくのもつらすぎるので、予定をかえて浜松のエアパークに見学にいくことにした。 初代 ブルーインパルスがお出迎え。
2025年9月28日日曜日
西伊豆スカイライン
›
仕事がうまくいかず、イラだちが抑えきれない。体力が余っているから余計なことを考えてしまうのだ。ということで、久しぶりの長距離ツーリングに行ってきました。 当初の目的は、最後の将軍 徳川慶喜が謹慎しその後の余生を過ごしたた静岡、浮月楼あたりをめぐる予定だったが、余生を過ごした浮月...
2025年9月7日日曜日
滋賀県 鵜川で沢登り
›
今季の渓流釣りは今一つのまま、シーズン最終月を迎えてしまった。最盛期でも釣れないので、9月になればますます釣れないので、沢登りに行ってきました。 場所は、滋賀県鵜川。ヤマップ情報では初心者向けの沢とのこと。前日の台風が通過したが、幸い雨はさほどでもなく、増水の心配もない。
2025年8月24日日曜日
久しぶりの魚の引き
›
暑いし、釣れない犬上川に行くよりも、近くを開拓してみようということで、先週に続き伊吹山付近で遊んできました。
2025年8月15日金曜日
避暑 伊吹山
›
家の建て替えのため、今年の夏は仮住まいのアパート暮らし。荷物を解くのもしんどいので特にやる事ない。 でも、家にいても暑いのでお手軽に行ける伊吹山へ。 伊吹山ドライブウェイで一気に標高1200mの山上駐車場へ。車を降りると日向はそれなりに暑いものの、風は涼しく、日陰は快適。 特...
2025年8月10日日曜日
近藤勇 生誕の地
›
新撰組の中核となったのは天然理心流の剣術道場 試衛館の面々だ。その試衛館の道場主が近藤勇であり、後に新撰組局長となる。 天然理心流は武蔵野に広く伝わる剣術で門下生の階級も武士だけでなく、農民も多い。近藤勇ももとは農民で、剣術の才能と努力が認められ、養子となり、道場を継いでいる。...
2025年8月4日月曜日
多賀 万灯祭
›
滋賀に赴任してやりたかったことの一つ。多賀大社の万灯祭見物だ。 日が暮れかかったころ、いそいそと仕事を終わらせ、バイクで数分で到着。まぁまぁの人出だったけど、まだ駐車場に余裕はありそう。 屋台が立ち並び、祭りモードの表参道から大社内に入ると、圧巻の提灯群。 ひとしきり写真を撮り...
2025年8月2日土曜日
ブルーインパルス
›
富山の氷見祭りにブルーインパルスが演技すると聞いて、いそいそとお出かけしてきました。 演技そのものは航空祭でみるし、演技会場となる氷見は大混雑が予想されたので、混雑を避け、氷見付近にある海王丸とブルーインパルスのコラボが今回の狙い。 渋滞をすり抜け、撮影スポットに到着すると同時...
2025年7月27日日曜日
長野 東部の旅
›
久しぶりに家族でも家の用事でもなく、自分のための丸1日年休。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示